ようこそ、STEMDESIGNのBLOGへお越しいただきましてありがとうございました。
今回は長文につき、お暇なときにお読みください
真冬のジテツウウエアー
最近は寒波の影響で連日の朝晩はとくに自転車通勤がおっくうに成りがちなのですが、この時期のウエアー選びは何年ジテツウを続けていても未だに試行錯誤が続いています。
手先、足先、首回りの寒さ対策においては自分に合ったノウハウを確立しつつありますが、最大の課題である汗冷えにおいては未だ解決には至っておりません
ただ数年前は高めな心拍数でジテツウしていたけれども、近年は心拍数をあまり上げ過ぎないように乗っているのでそれが以前より多少は冷え対策に貢献はしています。
(以前は冬でも汗タラタラになるくらい心拍上げて乗っていたので・・・)
それでもやはり汗冷え解決についてはどうしても解欠には至らず・・・
ただ今年になって再発見したことがあります
今迄は主に「どんなインナーを着用するのか」に主眼を置いていました。
アンダーアーマーのストレッチ裏起毛ロングスリーブTシャツやおたふく手袋(メーカー名)BODYタフネスパワーストレッチ長袖(これは表にポリウレタンコーティングを施した防風サーモ長袖Tシャツです)など・・・
それでもやはり汗冷えの解消には至らず・・・
防風インナーは表ポリウレタンコーティングの効果で逆に汗をかき過ぎて汗冷えしてしまいます(心拍数を上げなければ素晴らしく温かい優秀な製品です)
ジテツウ後にインナーを着替えてしまえばそれで解決ですが、ズボラな私は着替えをめんどくさがる傾向もありまして・・・
そこで裏起毛で防風加工までしているのになぜ汗冷えは起こるのかを今一度、考えてみました。
汗は運動により発汗します。
その汗はインナーの繊維の中に蓄積されます。
コットン素材でなくポリエステル素材ならば速乾性があるので、すぐに乾いていく論理なのですが、これは「吸湿速乾」という謳い文句で実は、ジテツ中の運動強度での発汗速度には追いついていけないのが現状です
結局、汗はインナーに溜ってしまってそれ自体を冷やしてしまうのです。
冷えたインナーは裏起毛効果も発揮出来ないから身体が冷えるわけですよね
そこで思い切って身体にピタッとするサイズ感のインナーを着るのをやめて裏起毛ウエアーが身体に密着しないサイズの物を試してみました。
すると意外にもその効果を実感できるから驚きました(結構シンプルな解決?)
要はウエアーが汗を溜めていてもサイズが緩いので肌との間に空気の層が作られるため汗冷えを感じにくくなる思われます。
このところ朝晩の寒さがきつくなっていますが本日も快適に自転車通勤できました。
選択ウエアー(TOPS)肌に近い順
1 ミレーベースレイヤー
2 STEM DESIGN サイクルサーモパーカー(←コレがキモ)
3 STEM DESIGN ウインドブレーカー
(廃盤中)
これだと3のウインドブレーカーで風をシャットアウト
2のサーモパーカーで肌との間に空気の層を作る+保温
+B2:Q793でサーモパーカーの汗を直接肌に触れにくくする+空気の層を確保
という図式です。
自社製品の宣伝になっていますが自身のトライアンドエラーから作られる製品を是非知っていただきたいと思いました。
皆さまにもそれぞれ工夫した対策などがあると思いますが少しでも参考になれれば嬉しいです。
長文、乱筆乱文ながら最後まで読んでいただきありがとうございました。